2010年 09月 09日
誠に勝手ながら、 9月10日金曜日は、午後2時オープンとさせていただきます。 ご来店の際はどうぞご注意下さいますよう、お願い申し上げます。 ご迷惑をおかけして申し訳ございません。 + cafe do Almiro + #
by almiro
| 2010-09-09 18:13
| お知らせ
2010年 08月 09日
8月9日(月)は、お休みさせていただきます。 ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。 cafe do Almiro #
by almiro
| 2010-08-09 23:59
| お知らせ
2010年 06月 30日
しばらくの間、閉店時間を 午後7時(オーダーストップ:6時) と させていただきます。 誠に勝手ではございますが、ご了承をお願いいたします。 また、6月21日(月曜日)から、6月25日(金曜日)までの5日間は、 都合により休業いたします。御来店の際、どうぞお気を付け下さいませ。 * cafe do Almiro * #
by almiro
| 2010-06-30 23:59
| お知らせ
2010年 05月 09日
連休中は、たくさんのご来店ありがとうございました! 例年はGW前半に行われていた帆船祭りが、今年は7月開催になった影響でしょう か、アルミロの出足はゆっくりで、2日・3日にすごく集中した感じです。 高速料金の休日割引が始まってからというもの、大型連休はいつも、南山手全体が 駐車場難民の車でパニックになり、歩行者も多いし道は狭いしで危険なことこの上 ありません。 ・・・そう、確かに危かった。それはそうなのですが、今年は何故かGW終盤から アルミロ前の通りを、業者/住民以外の車は通行禁止にされてしまったのです。 車でいらっしゃった地元のお客様は、このお店に行くからと言っても通してもらえ なかったのではないでしょうか。 おかげ(←イヤミ)で、4日と5日はのんびりした営業でした。 この通りで営業しているのはアルミロぐらいだし、安全第一ですからね。でも お客様くらいは通して欲しかったですけれど・・・。 懲りずにどうか、またご来店くださいませ。 ![]() ![]() ![]() 連休中から、薔薇が次々と咲き始めました。紫陽花も蕾がたくさん。 一年でいちばん、良い季節です!Y #
by almiro
| 2010-05-09 16:05
| 雑記
2010年 05月 07日
4月29日(木)〜 5月5日(水)は、火曜日も休まず営業いたします! 期間中は営業時間を、 午前11時オープン 〜 午後6時閉店(ラストオーダー 5時) と、変更させていただきます。ご来店の際にはお気をつけくださいませ。 * * * * * ・フードメニューは、「枝豆とひき肉のドライカレー」のみに限定させて いただきます。 ・喫茶メニュー(ドリンク/ケーキ/トーストなど)につきましては、 通常通りご用意しております。 ・また、通常は午後2時より提供いたしておりますティータイムセットを 11時よりご利用いただけます。 (全てのメニューにおきまして、数に限りがございます。売り切れの際はご容赦下さい。) * * * * * お客様に気持ち良く過ごしていただく為、満席時の順番待ちはお断りしております。 誠に勝手ではございますが、満席時や混雑で一時的に閉店している際には、時間を 改めてのご来店をお願いいたします。 《 5月6日(木)・7日(金)は、お休みさせていただきます 》 #
by almiro
| 2010-05-07 20:00
| お知らせ
2010年 04月 19日
![]() 気分だけは春なので、ついつい薄着で出掛けて しまいます。アルミロのお客様を見ていても、 女性は軽やかな可愛らしい格好の方が多数。 お洒落ゴコロ> > > > > 寒さです! そんな今の季節におすすめなのが、写真の コアントローカフェモカ ( ホット 550 yen )。 オレンジ風味のリキュールが、いつものカフェ モカの香りも味わいも、爽やかに引き立てて 気分を冬に戻しません。でも、温かい! スタッフも、かなり、気に入っています。Y #
by almiro
| 2010-04-19 13:50
| メニュー
2010年 04月 14日
ハウステンボスでランチな休日(車だったので飲み物はペリエだけれど)。 昨日は風が冷たいものの、日差しは暖かでした。 ![]() ![]() ![]() チューリップ祭が終わって、園内のいたるところで花の植え替えが行われて いました。バラ祭 も楽しみです。 一週間くらい、フォレストヴィラ(写真右) にのんびり泊まりたい・・・。 次に訪れる時は、新しいハウステンボス なのでしょうね。 守る為に変わるということ。いろいろと考えさせられます。Y #
by almiro
| 2010-04-14 17:27
| ハウステンボス
2010年 03月 17日
昨日のお休みは、長崎浜屋 で開催中の大沖縄展へ行ってきました。 小学生の折、4年強を沖縄は浦添市で過ごした私ですが、大人になってからも 訪れる度に大好きになる場所です。OKINAWA。 でも、ここ何年も行かれず・・・。禁断症状がちらちらと表れる度、物産展に 何度救われたことか! ![]() ![]() ![]() お昼ごはんに沖縄そばを食べ、おやつはブルーシール のネオポリタン(子供の頃 大好きだったフレーバー)。夕食は、購入した壺屋焼 の器で、クーブイリチーや ゴーヤーチャンプルーなど頂きました。満足。 あー、でもやっぱり、リアル沖縄に行きたい!Y #
by almiro
| 2010-03-17 17:33
| 雑記
2010年 03月 12日
またひとつ、歳をとりました。 30歳を過ぎたら、実年齢よりも雰囲気年齢が重要・・・と感じる今日この頃。 年齢不詳の妙な女(←ウルフルズの隠れた名曲!) が、目指す所ではあります。 ![]() ![]() ![]() 写真 左:母が誕生日の朝に持って来てくれた黄色いスイートピー。 どうしてそんなに、ひらひらしているのか? 可憐です。 中央:友人から届いたガーベラの花束。その数51本!(+1本は多分、 お花屋さんの数え間違い)。見ているだけで 元気になれます。 右:kさんより、珊瑚(誕生石)で出来た薔薇のピアス。ちょこんと 付いたスモーキークォーツが夜露の様でラブリー! 私が楽しく歳を取ることが出来るのは、周りに居る人達(お客様や、物理的には 遠く離れている家族や友人も、もちろん含めて) のおかげなのだなと、一年で いちばん強く感謝するのが誕生日です。みなさま、ありがとうございます!Y #
by almiro
| 2010-03-12 18:23
| 雑記
2010年 03月 11日
![]() もちろん、ご近所 童話館 にて購入。 グリム童話にバーバラ・クーニーが絵を描いた 「しらゆき べにばら」が素敵で参りました。 大好きなクーニーの絵が、それはもう可愛くて いつまででも眺めていられます。 お話しは、ネタバレになるので書きませんが、 グリム兄弟め!な、ラストもツボなのです。 先日お客様に、お友達の娘さんへ贈る絵本の ご相談を受けまして、その時は これも大好きな トミー・アンゲラーの絵本を(生意気にも)お勧め しましたが、もう少し大きかったら、こちらも 良かったなー、と思ってしまいました。(私の、いつか姪っ子に贈りたい絵本リスト にも、もちろん入りましたよ!) アルミロの本棚にありますので、春のお茶のお供にぜひどうぞ。 絵もお話しも、この季節にぴったり。 乙女な大人の女性には、特にお勧めです。Y #
by almiro
| 2010-03-11 20:13
| 雑記
|
アバウト
カレンダー
閉店のお知らせ
cafe do Almiro は、2010年12月を
持ちまして、閉店いたしました。 2011年夏頃、神奈川県横浜市に 移転オープンいたします! カテゴリ
以前の記事
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||